トップページ
転職について
転職対策のポイント
転職は負け組?
20代・30代の転職
40代・50代の転職
正社員の職の探し方
紹介予定派遣とは
転職支援サービスとは
転職面接について
転職面接での不採用理由
転職面接での社内観察
転職面接の注意点は
転職面接の対策ポイント
40代・50代の転職面接
転職面接の代表的質問
転職面接の基本マナー
社長面接・役員面接
面接で聞いておく事は
求人募集について
転職に役立つ基礎用語集
プロフィール
転職お役立ちサイト集
業種別転職面接体験記
食品会社(飲食店SV)
大型複合書店
乾物卸販売会社
持帰弁当チェーン店(SV)
スーパーマーケット(店長候補)
某放送局(営業)
機器製造会社
全国チェーンレストラン
地方セルフうどん店
アパート建築会社
産廃処理会社(営業)
鶏食品専門販売会社
弁当惣菜製造業
大型複合書店
健康器具販売会社
建材メーカー
通信関係
|
転職面接について
転職面接の基本マナー・入退室・お礼状
面接会場や会社内ではしっかりと挨拶を。
出された名刺は必ず両手で受け取り、大事に。
イスに背もたれず背筋伸ばし、毅然とした態度で面接に臨みます。
面接官の目かネクタイの辺りを見て受け答えをするのが自然です。
面接をしている最中、時計は見ないようにしたほうがよいです。
面接時にはノートか手帳にメモを。
面接官の話の途中に口を挟むのはご法度です。
しゃべり過ぎると印象が悪くなります。
わからないことは積極的に聞きましょう。
マイナスな言葉や批判などはタブーです。
質問に答える際にはあいまいで抽象的な話は避け、固有名詞など具体的な言葉を使って
答えたほうがよいです。
面接が終わった後の挨拶は非常に大事です。終わり良ければすべて良し。
誠実に挨拶を。
面接が終了したらさっそくその日のうちにお礼状を。
そうすることで他者よりも一歩先に。
私は直接会社のポストに入れに行きました。
面接を受けた後、その会社に対してお礼のハガキを出しておくのはいわば常識です。
もちろん決められている訳ではないのでお礼状を出す出さないは本人の自由です。
ただそれがムダになっても構わないのです。
面接希望者が会社に面接の連絡をすれば、面接担当者が仕事の合間をぬってその時間と場所を
設定し準備を整え貴重な時間を面接に費やすのです。
それもその担当者の職務と言ってしまえばそれまでですが、面接一つにもアクションを起こしてい
る手間を思えば自然とお礼のハガキでも書こうかなという気になります。
さらに、お礼状を出したり出さなかったりする人がいる現状の中でどちらが面接官に対してアドバ
ンテージがあるかです。
それを考え私は面接を受けたその日の内に会社の郵便ポストへ直接お礼のハガキを投函してま
した。
たかだかハガキなので簡単な内容でよいと思います。
気持ちのこもったお礼状を出してみては・・。
お礼状 例
面接当日にあわてないためにも、以上の事は最低限知っておきましょう。
|