ウナギ 夜釣り
ウナギ夜釣り  ウナギ夜釣り 夜の投げ釣り
   HOME 釣り道具 釣りエサ 釣り場 釣 魚 釣り方 仕掛け 釣果記録 夜釣り情報
電気ウキ釣り Q&A 天然魚グルメ メルマガ プロフィール リンク集 釣り用語集 天然ウナギ

ウナギの夜釣り   

INFO
 ウナギ スズキの釣り方編
  夜釣りの魚の生態
  冬の夜釣り
  春の夜釣り
  夏の夜釣り
  秋の夜釣り
  夜釣りの注意事項は
  夜釣りでの危険な魚は
 夜釣り こんな日は釣りにくい?
 夜釣り 100円ショップの釣具は
 夜釣り 得するエサの買い方
  夜釣りで守るべきこと
 チヌ、スズキ仕掛け 釣り場の水深について
 チヌ、スズキ仕掛け 投げ竿のトラブルは
 チヌ、スズキ仕掛け 投げ釣りとブッコミの違い
 チヌ、スズキ仕掛け チヌ(クロダイ)の釣り方編
 チヌ、スズキ仕掛け アナゴの釣り方編
 チヌ、スズキ仕掛け マダイの釣り方編
 チヌ、スズキ仕掛け 電気ウキで狙う編
 チヌ、スズキ仕掛け 笑えない夜釣り失敗談
 チヌ、スズキ仕掛け 夜釣りのカレイ・ハゼ
 チヌ、スズキ仕掛け さぐり・ヘチ釣り
 チヌ、スズキ仕掛け メバルの釣り方編
 チヌ、スズキ仕掛け サビキ・アジ釣り
 チヌ、スズキ仕掛け 夜の落とし込み釣り
 チヌ、スズキ仕掛け タコの夜釣り
 チヌ、スズキ仕掛け チヌのナイトルアー
 チヌ、スズキ仕掛け 釣り場での食事
 チヌ、スズキ仕掛け キスの夜釣り



 ウナギの釣り方と生態


ウナギの釣り方
 ウナギの釣り方はいたって簡単で、夜釣りがメインです。
 家にある数本の投げ竿にリールをセット。
 ウナギ釣りは竿にこだわりません。
 道糸は5〜4号を巻いておきます。
 オモリは15〜25号を潮流の強さによって使い分けますが、30号を使うことも。
 ハリスの長さも適当でよいです。
 ハリスが少々短くてもウナギは貪欲な魚なので気にしません。

 釣針はウナギ専用のものでも構いませんしセイゴ針でも構いません。
 少しくらい大きい釣針でも平気でガッツリ飲み込みます。
 釣エサは河口・海ではやはりアナジャコに軍配が上がります。
 河川ではドバミミズが最適で、ウナギの大好きなエサです。
 影になっている湿った広葉樹の落ち葉などがたまった土を掘ると見つけやすいです。
 釣具屋でもミミズはパックで売っています。
 ただし塩分を含む河口から海にかけてはミミズは早く弱りますのであまり適さないでしょう。
 その他、青イソメ・エビ(カニ)類・アマガエル・小さいザリガニ・スーパーコウジなども釣エサにな
 ります。
 
 釣り竿は最低でも3本は用意したいです。
 4〜5本出す人もいますよ。確立の勝負ですからね。
 仕掛けは遠投する必要はありません。
 仮に一本は遠投しても別の釣り竿で中投、近投しウナギの良く釣れる場所を探します。
 近投で良く釣れるなら、集中して近投で狙います。
 ウナギは障害物のある場所が好きで、足元の捨石の先でも釣れたりしますから・・
 
 あとはウナギからの魚信を待つだけですが、深夜はあまり釣れません。
 日没近くから10時くらいまででしょうか。
 例外もありますが、集中して釣れやすい時間帯を効率良く攻める方がよいでしょう。
 天気に影響はないようですが、オススメはまとまった雨が降った後が高確率で釣れます。
 つまり水流に土にごりの雨水が流入している時が狙い目!
 どうやらウナギは土のにおいが大好きなようで一気に活性が上昇するようです。
 アタリがあってもあわてることはありません。
 しっかりと食わせてからガッツリとあわせましょう。
 貴重なウナギなので、小さい個体はリリースしたいものです。

 
生態
 ウナギ目ウナギ科ウナギ属の魚類です。
 ウナギの最近の調査から少しずつその生態について解明されてきています。
 統計143度、北緯15度付近、マリアナ諸島西側の海山でウナギは産卵することがわかってい
 ます。
 レプトケファルスに変化したウナギの固体はゆっくりと北赤道海流に乗って西の方角へと流れて
 行きます。
 黒潮の影響を受けた固体は数週間で爪楊枝かマッチ棒くらいの大きさのしらすウナギに変わり、
 日本までたどりつくと河川付近に着き、こうしてようやく釣りの対象となります。
 ウナギの養殖とはこのしらすウナギを捕獲して育てたものを言います。
 河川や河口、湖沼などで大きく成長したウナギは5〜6年で産卵のためまた外海へと戻って行き
 ます。
 ウナギが山の中の湖にも生息しているので不思議に思いますが、一説によれば川や湖の水脈を
 通って移動したり、また体力があり表面の皮膚に保湿性があるので陸地を移動して他の水源地
 へと行きます。
 ウナギは動物食性で主に小魚、甲殻類、貝、昆虫などを捕食しています。
 特にカニ類が好物。
 体長は1mぐらいにまで成長します。
 体は円筒状で細長く、皮下には実は小さなウロコが埋まっています。
 皮膚は粘液でヌルヌルしており湿度が保てるようになっています。
 ウナギにはビタミンA、ビタミンB1、DHA、EPAなどが多く含まれています。
 肉体疲労や倦怠感の回復にはウナギを食すれば効果があることは周知の事実です。
 ちなみに世界一ウナギを食べる国は日本です。
 その消費の全体の割合を見ると80%は海外(主に中国・台湾)からの輸入品でまかなわれてい
 ます。
 日本の天然ウナギの割合は1%未満です。
 いかに天然ウナギが希少かがおわかりいただけると思います。
 まさにグルメな食通のダントツ人気食材です。
 他にオオウナギという種があり、南日本に分布しています。
 ウナギより個体数が少なく貴重な種です。

毒素
 ウナギには毒があり血液中に含まれています。
 この毒はイクチオヘモトキシンといい、人の体内に入ると吐き気や中毒症状を引き起こします。
 ところがこのイクチオヘモトキシンは蛋白毒で熱に弱く、60℃以上で加熱処理をすれば毒性が消
 えてしまいます。
 釣ったウナギを調理する際は十分に火を通すようにしましょう。
 ちなみにアナゴも同じです。

主な生息地
 ウナギの生息地は利根川、四万十川、児島湾、浜名湖、印旛沼、筑後川、球磨川、霞ヶ浦、川
 内川、木曽川、長良川、有明海、宍道湖、吉野川などですが、北海道以南の本州のいたる所に
 生息しています。
 日本近海では朝鮮半島、中国、台湾など。
 自宅近所のエリアにもいるはずです。
 マイポイントを探して釣りに出かけましょう。
 
岡山児島湾産
 岡山県を流れる三大河川の内の2つ、旭川と吉井川が合わさる広大な河口域児島湾。
 かつてはこの中心あたりは青江と呼ばれ、そこで獲れる一部のウナギはあおい色をしていること
 から「岡山のアオうなぎ」と呼ばれ珍重されてきました。
 主に児島湾に生息するアナジャコをエサとして常食としており、身にくさみがほとんどありません。
 希少種で味も絶品なことから全国的に有名なウナギです。
 

 夜釣りで釣れる魚 天然の魚グルメ のページでもウナギについて少し記載しています。

  ニュース! 産卵前ウナギ 世界初の捕獲

 水産庁と水産総合研究センターが2009年6月24日に行ったウナギの調査で、体内に卵を持つ
 産卵前のメスウナギの捕獲に世界で初めて成功しました。
 これまで誰も見たことがない天然のウナギの卵を手に入れることができました。
 場所は東京から南へ約2600キロのマリアナ諸島西方沖の太平洋です。
 調査船は「開洋丸(2630トン)」です。
 捕獲されたメスウナギは体長約75センチ、体重約400グラムで、体内に多くの成熟卵を持ってい
 ます。
 今後、ウナギを卵から養殖する技術の大きな前進になりそうです。


 
 台風で釣りにならん日は・・ 

 こんなDVDを観て楽しむのもおすすめです。


 黒鯛 年間600匹 落とし込み&前打ち こうすれば釣れます!!

 スズキ・ハネ(フッコ)・セイゴ釣りアングラー養成講座   


 



Cooyright(C) 2008 夜釣り、夜の投げ釣り All Right Reserved.  このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます