![]() |
![]() |
HOME | 釣り道具 | 釣りエサ | 釣り場 | 釣 魚 | 釣り方 | 仕掛け | 釣果記録 | 夜釣り情報 |
電気ウキ釣り | Q&A | 天然魚グルメ | メルマガ | プロフィール | リンク集 | 釣り用語集 | 天然ウナギ |
■ 夜釣りのエサは活きの良さで釣果が決まる |
|||
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() 地に生息しています。 画像でも分かる通りミノムシのような袋で 体をおおっており見た目は小枝かゴミのよ うに見えます。 特徴は夜に光ることで、夜釣りに適した釣 りエサです。 あまり多くは釣りエサ屋さんには出回っていませんので貴重なエ サと言えるでしょう。 地掘りをおすすめします。 |
||
![]() |
|
||
![]() |
![]() ヌやアイナメが大好物の釣りエサです。 体が柔らかいので、近投でのぶっこみ釣り か夜の電気ウキ釣りがおすすめです。良 型のキビレも釣れます。このエサは1日し かもたないので、余ったら冷凍にしておき 次回の釣行に使います。 |
||
![]() |
|
||
|
![]() きます。 一匹200円前後です。 本コウジは国産のため値段はスーパーコ ウジより高め。 身近な沿岸や河口ではもったいないエサ。 磯でのマダイ狙いにはGOODです。 私の経験からだが、左右どちらの穴から釣針を刺しても魚の食 いに違いはなさそう。 |
||
![]() |
用水路や田んぼにゴソゴソしている子ども の遊び相手。じつはこのザリガニクン、チ ヌやスズキにも効果あり。アナジャコの代 役をりっぱに務めてくれます。ただし、サイ ズは6〜8cmくらいが妥当。 |
||
![]() |
冬場専用のありがたいエサ。 ただし身が柔らかいので遠投は出来ません。チョイ投げでどう ぞ。水ゴカイを刺した釣り針の最後にアオムシをストッパーで付け ておくのも手です。 |
||
![]() |
スズキ・アナゴが釣れます。 適当な大きさに切って使います。 意外なエサなり。漁師もおススメしています。 また、サンマの切り身はアナゴ狙いにも適しています。短冊に 切って使います。 一匹が約100円なのでコストパフォーマンスはかなり高いと言え るでしょう。 光り物の魚の切り身は夜間でも目立つのでオススメのエサです。 |
アナジャコの使い方 釣具店でアナジャコを購入すると、たいていビニール袋に入れてあります。 これをそのまま釣り場で使うとなると不安定でアナジャコも弱りやすいです。 魚は活きの良いエサと悪いエサとをしっかり見極めています。 そこで私はエビブク(シラサエビ等を活かすためのエアーポンプ付きエサ箱)を使用してエサの 鮮度を保っています。 まずエビブクに、ロープを付けたバッカン等で海水をすくって入れアナジャコ投入。 エアーポンプのスイッチON!これで朝までエサは元気。 エビブクがなくてもまめに海水をかえてやるだけでもエサは長持ちしますよ。 |
![]() |
Cooyright(C) 2008 夜の投げ釣り All Right Reserved. このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます 天然の魚グルメ | 知っとくゼミナール | 魚拓の達人 | 中高年のパソコン活用ガイド | 自己を磨く思考法 | 夜の投げ釣りトップ 釣釣りエサ |