夜釣り |
HOME | 釣り道具 | 釣りエサ | 釣り場 | 釣 魚 | 釣り方 | 仕掛け | 釣果記録 | 夜釣り情報 |
電気ウキ釣り | Q&A | 天然魚グルメ | メルマガ | プロフィール | リンク集 | 釣り用語集 | 天然ウナギ |
釣り場の水深について
夜釣りの魚の生態 冬の夜釣りについて 春の夜釣りについて 夏の夜釣りについて 秋の夜釣りについて 夜釣りの注意事項は 夜釣りでの危険な魚は こんな日は釣りにくい? 100円ショップの釣具は 得するエサの買い方 夜釣りで守るべきこと 釣り場の水深について 投げ竿のトラブルは 夜釣りデビューするには 投げ釣りとブッコミの違い チヌ(クロダイ)の釣り方編 アナゴの釣り方編 マダイの釣り方編 電気ウキで狙う編 笑えない夜釣り失敗談 夜釣りのカレイ・ハゼ さぐり・ヘチ釣り メバルの釣り方編 サビキ・アジ釣り 夜の落とし込み釣り タコの夜釣り チヌのナイトルアー 釣り場での食事 キスの夜釣り |
■ 水深と釣果の関係 |
|
我々釣り人がせっせと釣りに通う海岸はいろんな形をしているフィールドであり、その沿岸の稜線 は一定しておらず起伏に富んでおり、また海底の地形に至っては千差万別です。 つまりは当然、釣り場によって水位の深い所や浅い所が存在し、ポイント選びに迷うなど少なから ず思考に影響が出るのではないかと考えます。 その際、ある程度水深のある場所の方が魚も多く、なんだかたくさん釣れそうな気がするので出 来れば深い場所の方がいいと思っている人も多くいるのではないでしょうか。 私も以前は、「どうせ海釣りをするなら深い所の方が釣れる確立が高いだろう」と括弧たる根拠も なく釣り場所を選んでいました。 しかしながら後になって 深い=良く釣れる は当てはまらないことを釣行回数を重ねるにつれて 確信したのです。 このサイトは夜に大物魚を釣ることがテーマです。 あくまでも釣る対象魚は、スズキや年無しチヌなどの大型の魚などに絞っています。 そういった魚は必ずしも水深のある場所でしか釣れないということはまずありません。 浅場でもガンガン釣れます。 浅い=釣れない は誤った先入観なのです。 なぜなら魚たちは夜になると警戒心が薄れ、沿岸の浅場にエサを求めてやって来るという習性が あるからです。 参考に夜釣りの魚の生態をどうぞ・・ もう一歩深く推測してみるに、魚の遊泳層も関係しているのではないかと思うのです。 例えばスズキという魚は遊泳層がかなり広いです。 水面直下を滑るように小魚を追いかけることもあれば、海底の岩陰にじっとたたずみシャコ類の動 きをとらえて捕食するといったような多様なパターンを取ります。 そんな中、投げ釣りでは言うまでもなく「底」を狙う釣りですから「底」にあるエサに気付いてほしい のです。 潮位が下がっても魚がアタるのは、遊泳層が狭められて結果的に「底」にあるエサを発見しやすく なるからかも知れません。 私の夜釣りのホームグランドである岡山県の児島湾という所は全体に浅く、干潟も存在します。 初めてそこへ来た人はここで釣れるのだろうかときっと思います。 また県の西に流れる高梁川の河口も干潮になると干潟が出没し浅瀬が広がります。 でも夜なら釣れるのです。 参考に釣果記録をどうぞ・・ さらには干潮でもへっちゃらで釣れます。 夜釣りの常連さんの中には「潮が引いてあの捨石が出てくるころに良く釣れるよ」などと言って実 際に目の前で釣ってみせてくれた人もいました。 何の変哲もないような場所で大物が釣れるところに夜釣りのおもしろさ、不思議さがあるのです。 ポイントを絞り込む時は、干潮時に海底の状態を見ておくことをおすすめします。 えぐれた部分は魚道になっていることがあります。 浅場や水位が低い時は釣れないと思っている人は思考を変えてみて下さい。 昼間に見たら絶対に釣れそうもないような浅場でもトライしてみたらいかがでしょう。 意外な穴場があるかも知れませんよ・・。 そうかといって水たまりみたいな所では釣れませんので・・・あしからず (笑) |
Cooyright(C) 2008 夜の投げ釣り All Right Reserved. このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます 天然の魚グルメ | 知っとくゼミナール | 魚拓の達人 | 中高年のパソコン活用ガイド | 自己を磨く思考法 | 夜の投げ釣りトップ |