![]() |
夜釣りQ&A
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
Q6 単独釣行で注意すべき点は? | |||||||||||
A 夜釣りをしていると、若者グループがワイワイ楽しそうに釣り竿を振っている光景をよく目に します。 微笑ましいと同時にうらやましくも感じています。 ところが私も過去幾度かグループ釣行したことがありますがその時は、皆酒は飲む、頻繁に話し かけてくる、ライトでチカチカ海を照らす、大声で騒ぐなどして落ち着いて釣りができなかった苦い 経験があります。 釣果はもちろんボーズ。 帰りたい時にすぐに一人で帰れなかったのも苦痛を感じました。 自分のペースで釣りがしたい・・。 それ以来何十年ずっと単独釣行をしています。 そうは言っても夜の単独釣行には危険が伴います。 出来れば複数で釣行するのが望ましいでしょう。 どうしても単独釣行する場合は以下の点にご注意を。 ●夜は当然足元が暗いので、段差やゴミ等につまずいて転ばないように気をつけて下さい。 ●引潮で出現した石や岩は滑りやすいです。万が一海中に落ちた時のためにフローティングベ ストの着用を。 ●毒魚を触らないようにして下さい。 刺されたら激痛で車の運転はまず不可能です。 釣魚はつかむ前に必ずライトで確認してください。毒魚(アカエイ・ゴンズイ・ハオコゼ・ウミヘ ビ・ウミケムシなど) よろしければ「夜釣りでの危険な魚とは」を参照して下さい。 ●カミナリを確認したら、いち早く非難。釣りはあきらめましょう。 ●車内に貴重品を置くのはタブーです。車上荒らしの被害に遭わないためにも。 ●夏場は十分な飲料水を持参しておくことも大事です。 喉が渇いても誰もくれません。 ●携帯電話のバッテリー残量確認を。 緊急時に切れたら大変。 ●必要であれば緊急機関等に速やかに通報を。 ![]() |
■夜の投げ釣りトップページへ
Cooyright(C) 2008 夜の投げ釣り All Right Reserved. このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます 天然の魚グルメ | 知っとくゼミナール | 転職面接の面接体験談 | 魚拓の達人 | 中高年のパソコン活用ガイド | 自己を磨く思考法 | 夜の投げ釣りトップ |